に投稿

どんな結婚指輪にどのぐらいの値段がついているのか?

結婚指輪のお値段は?

結婚指輪にかかる値段は、25万円以上は見ておきたいところです。25万円という価格は、かなり大きいもの。簡単に用意できる金額ではありません。
しかし、25万円という値段はあくまでも目安。デザインやブランドによっては、もっと安い値段で購入できます。ではどういった結婚指輪には、どのぐらいの値段がかかるのでしょうか。調査してみました。

プラチナ素材のシンプルな結婚指輪の場合は?

素材はプラチナ。アーム幅は2mm前後と細めで、全体的なシルエットはシンプルな結婚指輪の場合。国内ブランドなら6万円前後・海外ブランドでも10万円弱ぐらいで、購入できるでしょう。
プラチナは希少価値が大変高いため、他の素材と比べるとかなりのお値段です。しかしアーム幅が2mm以下となると、使用するプラチナの量は限られています。またシンプルなデザインは、国内外のブランド問わず安くなる傾向にあります。ダイヤモンドといった宝石がついていないのならば、1つ6万円〜10万円。2つ合わせて15万円〜20万円が良いところでしょう。

ダイヤモンドが入っている指輪の場合は?

ダイヤモンドが入っている結婚指輪の場合を考えてみましょう。結婚指輪に使うダイヤモンドは、0.05ctあたりがいいところでしょう。結婚指輪は日常的に使うことを前提に作られていますので、粒の大きいダイヤが使われることはありません。
ダイヤモンド1つ使われたプラチナの結婚指輪なら、国内ブランドなら15万円・海外ブランドなら20万円は固いでしょう。ただしダイヤモンドが多く使われた結婚指輪なら、お値段はもっとかかります。

ゴールドの結婚指輪の場合は?

素材がゴールドになると、結婚指輪の値段は少し下がります。ダイヤモンドが入っている結婚指輪であっても、10万円少し超えるぐらいの金額です。海外ブランドでも、20万円下回る場合もございます。
ゴールドはプラチナと比べると、手軽に入手できる素材です。ゴールドにはイエローゴールド・ピンクゴールド・ホワイトゴールドと、主に3つの種類があります。ピンクゴールドならば、5万円代の結婚指輪も珍しくはありません。