に投稿

ヴィンテージな結婚指輪について

結婚指輪は長く使う

手にした結婚指輪は、何年・何十年単位と使うかけがえのないものです。何十年と使うことを見越して、シンプルなデザインの結婚指輪を求めている人も多いでしょう。関東で結婚指輪を手作りしようとしている人の中にも、選ぶデザインはシンプルなものと考えていないでしょうか。
シンプルな結婚指輪は、流行に左右されることはありません。しかしシンプル過ぎる指輪にしてしまうと、すぐに飽きてしまいます。そこでおすすめしたいのが、ヴィンテージな結婚指輪です。

代々譲り受ける結婚指輪

ヴィンテージな結婚指輪には色々あります。例えば、ほんとうの意味での「ヴィンテージ」です。両親や祖父母が結婚した際にも、結婚指輪は活躍したでしょう。祖父母が結ばれ両親が生まれ、両親の愛によってご自身が育まれました。次に愛を育むのは、ご自身です。バトン的な意味を込めて、結婚指輪を譲り受けるというものです。
一昔前の結婚指輪もオシャレなものが多いです。またデザインを変えたいというのなら、リメイクもできます。

貴族の指輪

中世ヨーロッパ貴族達が使っていたようなデザインの結婚指輪も、ある意味「ヴィンテージ」でしょう。
中世のヨーロッパ貴族達のもっぱらの楽しみは、美しく着飾ること。美しく着飾るために、特に貴族達が力を注いでいたのが指輪などのアクセサリーでした。貴族が身につけた指輪には、家の紋章が刻み込まれた「シグネットリング」などがあります。また王冠をデザインした結婚指輪もあり、見た目はかなり豪華。

ヴィンテージな結婚指輪は工房で作れる

ヴィンテージなデザインの結婚指輪は、専用の手作り工房で作ることができます。関東中に専門の工房があり、東京だけでもかなりの数になるはずです。工房といっても、油臭い所ではありません。かなりおしゃれな場所で、SNS映えもバッチリ狙えます。
工房側スタッフと結婚指輪について打ち合わせをした後に、作業開始。ちなみに値段はピンキリになりますが、プラチナのダイヤモンド入の結婚指輪でも1つ10万円以下に抑えることはできるでしょう。