1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
2年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫:85400 妻:93700
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
リングの幅が太くて色んなデザインから選べる店を探していたところセミオーダー出来るお店があったのでそちらで決めました。
フルオーダーだと予算的に厳しかったんですが、セミオーダーで元々あるデザインの指輪にイニシャルを表面に入れてもらうなどの加工をしてもらえ、希望だったリングの幅が太いものを選び複数のデザインの提案もしてもらえたのでこのお店にして本当に良かったなと思いました。
ちなみにお店はケイウノというお店です。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
セミオーダーで作ってもらえる指輪屋さんって数は多くないと思うのでこちらで決めて良かったです。
世界で1つだけのオリジナルの指輪で作ってもらえたのに価格もフルオーダーよりも断然安く作ってもらえて満足しています。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
予算があまりなかったので2人で20万円までの指輪を探していましたが気に入ったものは予算を超えるものが多く困りました。
リング幅が太いものを希望だったため、プラチナを多く使ってしまうのでどうしても価格が高くなるようでした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
とても好評でした。
夫も私も表面に2人のイニシャルを少しいじって植物が絡むようなオシャレな彫刻を入れてもらったのですがそれがとても素敵だねと両親や兄弟に褒めてもらいました。
友達からも好評で先に結婚している友達は既製品の結婚指輪にしたそうで、その指輪もとても素敵でしたが、私もせっかくだったら一生に一度のことだし、イニシャルを入れたりもう少しオリジナリティのある結婚指輪にしたら良かったなー!と言われました。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
もしかしたら死ぬまでつけるかもしれない結婚指輪ですので、妥協しすぎるのは良くないと思います。
指輪に何十万円も使うのはちょっと…と思うかもしれませんが、ずっとつけて毎日目にするものだからこそ妥協せずに自分が納得できる指輪を選ぶべきだと思います。
オーダーする指輪は高すぎて手が出ないと言う方でも、セミオーダーなら希望の価格で出来ることも多いです。
ひとつのお店で決めずに色々なお店で比べて、理想の指輪に出会えますように。