1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
6年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
2つ合計30万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
地元の金沢ならではの、「金澤指輪物語」というシリーズものを購入しました。
わたしが身につけているのは「桜坂」。
実際に金沢にある坂の名前です。
妻が付けている指輪は、「花嫁のれん」。
北陸地方特有の婚礼で、実際に用いられる特別な暖簾(のれん)を指します。
このように、地元金沢にゆかりのあるものをテーマにした指輪に興味を引き、購入に至りました。
また購入した店舗も石川県本社で、地元に根差しており、フランチャイズチェーン店よりもこちらの店を選びました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
この指輪シリーズ(金澤指輪物語)を購入した確か100組目ということで、記念にコーヒーメーカーを頂きました。
100という数字に縁起がいいと感じた点と、コーヒーメーカーをもらった事で、お得感を感じました。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
妻と二人で、色々店舗を見て回りました。
例えば、NIKAWAさん・4℃さん・タケウチブライダルさんなど。
指輪自体の品質・クオリティーは決して悪くないと思いますが、地元ならではの金澤指輪物語を選択しました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
使っていて、やはり汚れてくることもありますが、クリーニングのサポートがついているので、メンテナンスには満足しています。
また、結婚して6年目になりますが、飽きたり、他のものがいいと思ったことはありません。
この結婚指輪のデザイン性にも非常に特徴があり、他の人たちも、あまり同じような指輪をしていないので、個性を感じます。
ファッションリングのような感じがして、いい意味で、結婚指輪をしている感覚がしません。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
やはりメンテンナンスが第一ではないでしょうか。
日常生活の中で使用していると、当たり前ですが、結婚指輪も汚れてきます。
その時に、購入店舗で、ちゃんとクリーニングをして頂けるか。
ここがとても大事だと思います。
デザイン・品質・価格も重要ですが、このアフターサポートがしっかりと、充実している指輪店で、お気に入りの指輪を見つけてください。
もちろん、費用もそれなりにしますので、考慮しながらになると思いますが。