結婚指輪を選ぶのは難しいけども…
「結婚指輪」といっても、色んなデザインがあります。数多あるデザインから1つを選ぶのは、どんなに優れたスキルを持った人でも難しいこと。でも3つの中から1つを選ぶとなると、難易度はぐっと下がるでしょう。
結婚指輪の形に関しては、大きく分けて3つに分けられます。3つの形を抑えておくだけでも、指輪選びはかなり楽になれる筈です。
ストレート型
最初に取り上げる形は、ストレート型です。指輪のアームが、真っ直ぐになっているのが特徴です。いわゆる「王道」の形となっており、どんなタイプの人でもピッタリ似合う用に設計されています。
王道の形とは言え、アレンジのやり方によってはデザインに幅が出ます。アーム幅を細くすると繊細に、逆に太くするだけで豪華な雰囲気に。またアーム表面にテクスチャを加えるだけでも、ちょっとしたアクセントになるでしょう。シンプルな形だからこそ、一手間加えるだけで表情は変わります。
V字型
次に取り上げる形は、V字型です。店によっては、U字型として扱っている所もありますが、基本的な形は同じと見ていいでしょう。文字通り指輪の形がV字型となっており、スタイリッシュな印象があります。
スタイリッシュではなくエレガントな結婚指輪を求めている人でも、実はV字型はおすすめの形です。V字はV字でも形が緩やかなものになると、柔らかい印象となります。V字部分にメレダイヤモンドをつけるだけでも、様になるというものです。
ウェーブ型
最後に取り上げる形は、ウェーブ型です。店によってはS字型として取り扱っていますが、形状は同じです。指輪の形が波打っているのが特徴で、優しい雰囲気があります。
指の形にコンプレックスを持っているのなら、ウェーブ型はおすすめできます。ウェーブは指を長く見せる効果がありますので、すっきりとした印象を演出するには、もってこいの指輪です。デザイン幅も意外と広く、ブランドによってはウェーブの形を活かした結び目デザインが施されているものもあります。