に投稿

右手に結婚指輪をつける意味

左利きの人は結婚指輪を右手につけたほうがいい?

結婚指輪といえば、左手薬指につけるのが常識となっています。

しかし絶対に左手につけないといけない、というわけではないようです。

右手に結婚指輪をつける風習の地域もありますし、そもそも日本でも結婚指輪をつける人とつけない人がいます。

左利きの人が左手に結婚指輪を身に着けるデメリットは、指輪にゆがみや傷がつきやすくなることです。

利き手は動かしたり何かを持ったりすることが多い手です。

その分指輪はどこかにぶつかる可能性が高くなり、利き手と逆の手につけるよりも結婚指輪はゆがみやすくなります。

結婚指輪を2人だけの約束として大切に身に着けたいのであれば、利き手と逆の手につけたほうが長持ちします。

ただし結婚指輪は、周囲に自分が結婚していることをアピールするために身に着けることもあります。

アピールを目的としているのならば左利きでも左手につけたほうがよいでしょう。

続きを読む 右手に結婚指輪をつける意味

に投稿

結婚指輪購入口コミ「結婚指輪のデザインにこだわりのない男性」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻102000円 夫88000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

デザインはその時お店のカタログでオススメされたものを選びました。

薬指にはめたとき、水掻きの部分にもフィットするように作られた形とデザインです。

予算は二人合わせて20万円以内にしようねと話していたので予算内に気に入る結婚指輪が見つかってラッキーでした。

何件かジュエリーショップを見て回りましたが、第一候補のお店から、今日限定で契約してくれれば10%オフにしますと言われたことが決め手になり購入しました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「結婚指輪のデザインにこだわりのない男性」

に投稿

ピンキーリングを結婚指輪にしよう

ピンキーリングを結婚指輪に

結婚指輪を普通に作るだけではつまらない、少し変わったオリジナルの指輪を作りたい、そんな風に思っていませんか?

そんなときはピンキーリングを結婚指輪にするのもおすすめです。

ピンキーリングとは小指にはめる指輪のこと。

さりげないオシャレを楽しめるこの指輪を結婚指輪にすれば、ほかの人とは少し違うオリジナリティを楽しめるでしょう。

ちなみに結婚指輪といえば左手の薬指にはめるのが一般的ですよね。

それ以外の指にしても特に問題はありません。

結婚指輪を作るかどうか、どのように使うかは完全に個人の自由ですから、ピンキーリングを結婚指輪にするというアレンジもOK。

少し変わった指輪にしたい方のほか、ピンキーリングが好きな方、指輪は小指にはめたい方などにもおすすめです。

続きを読む ピンキーリングを結婚指輪にしよう

に投稿

結婚指輪購入口コミ「ファッションリングのような感じ」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

6年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

2つ合計30万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

地元の金沢ならではの、「金澤指輪物語」というシリーズものを購入しました。

わたしが身につけているのは「桜坂」。

実際に金沢にある坂の名前です。

妻が付けている指輪は、「花嫁のれん」。

北陸地方特有の婚礼で、実際に用いられる特別な暖簾(のれん)を指します。

このように、地元金沢にゆかりのあるものをテーマにした指輪に興味を引き、購入に至りました。

また購入した店舗も石川県本社で、地元に根差しており、フランチャイズチェーン店よりもこちらの店を選びました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「ファッションリングのような感じ」

に投稿

オリジナルの結婚指輪を作る方法

デザインからオリジナル結婚指輪を手作り

オンリーワンの指輪を作りたいのなら、デザインからの手作りはいかがでしょうか。

正真正銘世界に1つだけの指輪が作れます。

絵心がないから心配という人も安心してください。

結婚指輪は長い年月身につけるアクセサリーですから、付け心地や丈夫さなども考えてデザインしなければなりません。

このため初心者が1人で一からデザインを考えるのはそもそも難しいのです。

多くのアクセサリーショップは、オーダーメイドで作る場合、専属のデザイナーが相談にのってくれます。

指輪のデザインには自信がないという人も安心です。

ただ注意しなければいけないのは、デザイナーの言う通りにならないことです。

デザイナーはこれまでの経験から、お客さんのことを考えてアドバイスをします。
続きを読む オリジナルの結婚指輪を作る方法

に投稿

結婚指輪購入口コミ「指輪選びの際に一目惚れ」

1.性別

女性

2.購入時の年齢

20代

3.現在、結婚何年目ですか?

2

4.購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫・・・約11万円妻・・・約13万円

5.お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

気に入ったポイントは3つあります。

1つ目は、なんといってもデザインです。

シンプルで丸いデザインの中に小さなダイヤモンドがたくさん散りばめられている可愛らしい指輪で、指輪選びの際に一目惚れしてしまいました。

2つ目は、つけ心地です。

見た目は華やかですが、重すぎることもなく、つけたり外したりも滑らかにでき、そこが魅力的でした。

最後は、価格です。

ダイヤモンドが散りばめられているおしゃれなデザインにも関わらず、そこまで高くないお値段なので、夫も快く購入してくれました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「指輪選びの際に一目惚れ」

に投稿

結婚指輪選びで迷う場合の対処法

一生身につけられる物を選ぶ

結婚指輪を選ぶ場合、どのような物にするのか迷う人も多いでしょう。

そんなときには他の人がどのような選び方をしているのか参考にしてみるべきです。

どのような選び方をしている人が多いのかというと、長年使用する物なので、丈夫で長持ちする物を選ぶ方法などがあります。

他にもとにかく自分の好きな素材やデザインを取り入れる方法もあるのです。

その中でも特に多くなっているのは、一生身につけられる結婚指輪を選ぶことです。

一生身につけられるというのは、年をとっても違和感なく身につけられることや、丈夫で長持ちするなども含まれています。

続きを読む 結婚指輪選びで迷う場合の対処法

に投稿

結婚指輪購入口コミ「ダメもとでハイブランドではない指輪のショップへ」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:1万円、妻:10万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

初めはカルティエやブルガリなどブランドショップの指輪を見に行ったが、女性らしい華奢なものやハートやダイヤがあしらわれたもの、もしくはゴツすぎて普段使いには難しいものが多く、自分の好みのものが見つからなかったので、ダメもとでハイブランドではない指輪のショップへ探しに行った。

肌の色が特別なので、指輪をはめて見ると合わないことが多かったが、自分の好みの材質の組み合わせでオリジナルで作ってくれるので、プラチナとピンクゴールドの組み合わせにできたことが一番の決め手
続きを読む 結婚指輪購入口コミ「ダメもとでハイブランドではない指輪のショップへ」

に投稿

結婚指輪で迷う時のおすすめリング

結婚指輪選びで迷う時の素材やデザインの選び方

いざ結婚指輪を仕立てようと考えた時に迷うのが、どんなデザインの指輪にするのか?についてだと思います。
指輪には、ほんとに無数ともいえるデザインが世に生み出されていますが、基本的なベースとなるデザインというものがあります。
続きを読む 結婚指輪で迷う時のおすすめリング

に投稿

結婚指輪購入口コミ「セミオーダーなら希望の価格で出来ることも多い」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:85400 妻:93700

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

リングの幅が太くて色んなデザインから選べる店を探していたところセミオーダー出来るお店があったのでそちらで決めました。

フルオーダーだと予算的に厳しかったんですが、セミオーダーで元々あるデザインの指輪にイニシャルを表面に入れてもらうなどの加工をしてもらえ、希望だったリングの幅が太いものを選び複数のデザインの提案もしてもらえたのでこのお店にして本当に良かったなと思いました。

ちなみにお店はケイウノというお店です。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「セミオーダーなら希望の価格で出来ることも多い」